スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:本 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.026秒

  491 - 525 ( 607 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 / 次ページ→ ]
夜桜 水面の満開別窓

夜桜 水面の満開
登録:
2008/04/18(Fri) 17:17
更新:
2008/04/18(Fri) 17:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2008:04:16(午後7時頃)
(ピンぼけ・手ぶれ大いに有り)
夜桜(上田城千本桜ライトアップ)

西側のお堀端のさくら(ソメイヨシノ)が水面に映り込む。
工事現場の足下の春(黄色いたんぽぽと白いたんぽぽ)別窓

工事現場の足下の春(黄色いたんぽぽと白いたんぽぽ)
登録:
2013/05/13(Mon) 22:47
更新:
2013/05/13(Mon) 22:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/15 12:08:12
道端のタンポポたち。
白いのはシロバナタンポポ、黄色いのは葉っぱの雰囲気や背の低さからして、日本在来種の子だと思われ(カントウタンポポか、シナノタンポポか?)
シロバナタンポポ(白花蒲公英)はキク科タンポポ属の一種で多年生植物。日本在来種。
花言葉は「私を探して、そして見つめて」
2月〜5月にかけて白い花をつける。頭花(花に見える部分全体)のサイズは直径3.5〜4.5cmほどで、中央の花柱部は黄色。
他のタンポポより舌状花が少なく、結実する種子も比較的少ないが、5倍体で単為生殖が可能である。
傾斜のある藤棚を真正面からみてみる。別窓

傾斜のある藤棚を真正面からみてみる。
登録:
2013/05/13(Mon) 21:33
更新:
2013/05/13(Mon) 21:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/28 11:04:32

上田城本丸跡にある、白い花の藤棚。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
一点透視図法的な。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
白菜別窓

白菜
登録:
2007/09/10(Mon) 17:29
更新:
2008/12/29(Mon) 17:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真上から見たハクサイ。
家庭菜園の虫食いだらけのおチビさん。

はくさいはアブラナ科の越年草。
(通常は年を越える前に収穫してしまいますが)
英名はChinese cabbage(チャイニーズキャベツ)だが、原産地は地中海沿岸らしい。

油菜の仲間なので、越冬して春に薹立ちすると、菜の花に似た黄色い花が咲く。
花言葉は「固い約束」


日本には明治期に入ってきた。
(18世紀末に長崎または名古屋に伝えられたという説がある)
掲載ページ:野菜・果物
本丸跡に陽は落ちて別窓

本丸跡に陽は落ちて
登録:
2009/05/14(Thu) 17:36
更新:
2009/05/14(Thu) 17:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。
上田城址公園内。
御天守跡(本丸跡)の木々の向こうに夕日が沈んで行く。
2011年12月10日の夜。別窓

2011年12月10日の夜。
登録:
2011/12/12(Mon) 16:06
更新:
2011/12/12(Mon) 16:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
撮影日時 2011:12:10 22:38:50
皆既月蝕の夜、欠けかけの月。
半分が赤く、暗く。
半分は白く、明るく。
月食(月蝕、英語: lunar eclipse)とは地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見える現象のこと。満月のときに起こる。
皆既月食でも通常は、月は真っ暗にはならず暗い赤色(赤銅色)に見える。
これは、地球の大気によって太陽の光のうち波長の長い赤系の光が屈折・散乱されて本影の中に入るため。
松の上の烏別窓

松の上の烏
登録:
2009/11/06(Fri) 21:38
更新:
2009/11/06(Fri) 21:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [樹木]
手入れされた松の枝に留まるカラス。
カラス(烏、鴉、鵶、雅)はスズメ目カラス科カラス属の鳥。
日本で日常的に見られるカラスは、留鳥のハシブトガラスとハシボソガラスの2種。
別窓

鳩
登録:
2007/09/25(Tue) 11:26
更新:
2007/09/25(Tue) 11:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
地面に立つカワラバト(ドバト)。

ハト目・ハト科に属する鳥類。
カワラバトは本来ヨーロッパや中央アジア、アフリカなどに生息していた野生の鳩。
食用・伝令用(いわゆる伝書鳩)として家禽化され、日本には奈良時代に伝わる。
こやつが逃げだして再野生化し、神社仏閣に棲み着いたため、「堂鳩」「塔鳩」、そこからやがて「土鳩」と呼ばれるようになった。

伝書鳩・レース鳩として「飼われている」種でもあるため、レース中の「飼い鳩」を「野良鳩」と間違えてとっつかまえたり打ち落としちゃったりしちゃ不味い(飼われている動物を殺しちゃうと動物愛護法に触れる)と言うことで、現在日本では狩猟対象外とされる。
掲載ページ:初春 花と建物
ひこうきぐも別窓

ひこうきぐも
登録:
2007/09/15(Sat) 16:40
更新:
2007/09/15(Sat) 16:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夕日に照らされて真っ赤に燃える雲の下、飛行機が一機、雲を引いている。

飛行機雲の発生メカニズムは、
1.エンジン排気中の水蒸気が高度の低温で飽和水蒸気量に達して雲になる
 理論上、エンジンの数と同じ本数の雲が発生する。
 が、エンジンの位置が近いと重なって見えるので、必ずしも同じとは限らない。
2.揚力により翼付近の気圧が下がることにより周辺の気温が低下、空気中の水蒸気が飽和水蒸気量に達して雲が発生
の二つに大別される。

つまり、排ガスの煙そのものじゃないってこと。
(航空ショウなんかで空に模様を描いたりするアレは、油を燃やして造る「煙」であって「雲」ではない)
掲載ページ:夕焼け
本堂の裏別窓

本堂の裏
登録:
2007/08/22(Wed) 16:20
更新:
2007/08/22(Wed) 16:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池。
木々の向こうに本道が見える。
安楽寺 国宝八角三重の塔別窓

安楽寺 国宝八角三重の塔
登録:
2007/08/23(Thu) 12:38
更新:
2011/09/14(Wed) 14:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
手ぶれ有・ピンぼけあり。
上田市別所温泉、曹洞宗崇福山安楽寺の八角三重の塔(国宝)
一見四重の塔に見えるが、一番下の部分は屋根ではなく裳階(もこし)という「ひさし」。
日本に現存する唯一の八角三重塔婆。
お寺自体は曹洞宗だが、この塔は禅宗様式だとか。
畳表別窓

畳表
登録:
2009/03/18(Wed) 14:18
更新:
2010/03/13(Sat) 16:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
諸目表(もろめおもて)にイグサ(藺草)を編んだござ(茣蓙)。

畳は日本で発展してきた敷物で、古くは古事記の中に「皮畳」、「絹畳」、「菅畳」の記述が見られる。
また、正倉院には聖武天皇と皇后が使用した畳(薄い筵にイグサの表が張られ、縁かがりがされているもの)が残されている。
二色のビオラ。別窓

二色のビオラ。
登録:
2011/05/12(Thu) 19:00
更新:
2011/05/12(Thu) 19:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
濃い紫と黄色のビオラが、群れ咲いている。
ビオラ/ヴィオラ(Viola)は本来スミレ科スミレ属のラテン語名。
園芸上はパンジーの小輪多花性種を指す。
パンジーとの定義の区別はかなり曖昧で、
「花径5cm以上のコモンパンジー/ガーデンパンジーがパンジー、4cm以下のタフテットパンジーはビオラ」
あるいは
「見た目が豪華なのがパンジー、かわいらしいのがビオラ」とされる。
一年草で、花期は十二〜六月。
花言葉は「誠実」「私のことを思って下さい」
生島足島神社大鳥居別窓

生島足島神社大鳥居
登録:
2007/08/23(Thu) 15:54
更新:
2011/09/15(Thu) 14:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
朱塗りの立派な北鳥居。
別所線下之郷駅から来ると、この鳥居にたどり着く。
言わば玄関口。
生島足島神社は、生みの神「生島大神」と満たす(足る)神「足島大神」の二柱を祀る神社。
神体は「土」または「酒」とされ、本殿の中には何もない。
所在地は長野県上田市下之郷中池西701
最寄り駅は上田電鉄別所線下之郷駅
夕闇迫って別窓

夕闇迫って
登録:
2008/07/30(Wed) 18:01
更新:
2011/12/01(Thu) 16:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ。

大通りから一本入った裏道。
長野電鉄長野駅入場券 表別窓

長野電鉄長野駅入場券 表
登録:
2008/05/23(Fri) 13:56
更新:
2008/05/23(Fri) 13:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
長野電鉄長野駅の「日本一大きい入場券」。
大きさは105mm×148mm。
昭和47年から発行されている。
裏面では「長野電鉄鉄道車両の顔」として、長野電鉄で活躍した歴代車両を写真入りで紹介している。

昭和47年発券。入場料は当時30円だった模様。
神光寺雅兄さんうちの宿六のコレクション。
古切符(鐵道、バス、廃線)
晴れたその日に別窓

晴れたその日に
登録:
2009/06/18(Thu) 17:39
更新:
2009/06/18(Thu) 17:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電柱2本、青空。
山道の桜別窓

山道の桜
登録:
2008/01/09(Wed) 12:31
更新:
2008/01/09(Wed) 12:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
枯れ木と一本桜。
プチトマトの房別窓

プチトマトの房
登録:
2007/09/30(Sun) 17:09
更新:
2008/12/29(Mon) 17:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
プランター菜園のプチトマト。

枝の根元に付いた実から先に付いた実の順に赤く熟してゆく。

とまとはナス科ナス属の植物(基本的には一年草)。
原産地は南アメリカのアンデス地方。
和名は赤茄子(あかなす)、蕃茄(ばんか)、小金瓜(こがねうり)など。

花期は5〜8月。
花言葉は「完成美」「完全」「感謝」
小さな実り別窓

小さな実り
登録:
2008/09/09(Tue) 15:56
更新:
2008/12/30(Tue) 16:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
すだれの内側に這う蔓に実った、くるんと丸まってしまった小さなゴーヤ。

ツルレイシ(蔓茘枝)はウリ科ツルレイシ属のつる性の一年生草。
果肉が苦いことからニガウリ(苦瓜)と通称されている。
「ゴーヤー」は沖縄本島での、「ゴーヤ」は八重山地方での呼び名。
インド原産のうり科の蔓性植物で、実が緑色の内に野菜として利用する。
独特の苦みが特長。


朝顔青空屋根の先別窓

朝顔青空屋根の先
登録:
2010/10/06(Wed) 14:02
更新:
2010/10/06(Wed) 14:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
竹の支柱の先端から更に蔓を伸ばし、青い花を咲かせるアサガオ。
日本家屋の軒先、真っ青な空。
アサガオはヒルガオ科の一年性植物。
奈良時代に「薬」として中国から持ち込まれた、古い園芸品種。
種子が「牽牛子」という生薬になる(下剤・利尿剤)
俳句では秋の季語とされている。

江戸時代に観賞用植物として一大ブームとなり、多彩な品種が生み出された。

花言葉は「明日もさわやかに」「はかない恋」「貴方に私は絡みつく」「愛情の絆」「結束」
夕日別窓

夕日
登録:
2009/11/12(Thu) 17:09
更新:
2011/10/13(Thu) 16:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夕刻の風景写真を加工した背景用クリップアート。
【2009年11月12日】までWeb拍手(Patipati)お礼として使用していた画像。

web拍手(ウェブはくしゅ)とは
ウェブサイトの管理者に対して匿名で応援の意を示すために開発されたスクリプト、またはサービスの名称。
本来はWeb拍手公式サイトで配布・運用されているスクリプトの名称だが、他の開発者によるものを含めた類似のスクリプトやサービスの通称ともなっている。

web拍手を使用することにより、閲覧者は名前やメールアドレスを公開することなく、ウェブサイトやその管理者に対して好意や声援の意思を伝達することができる。

また「拍手お礼」とは、拍手を送信したあとに表示される画面に展示される小作品のことを示す俗称。
蜂の巣別窓

蜂の巣
登録:
2007/12/28(Fri) 13:28
更新:
2007/12/28(Fri) 13:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[昆虫]
只今建築中な蜂の巣。
アシナガバチ (脚長蜂)の仲間だと思われる。

アシナガバチはスズメバチ科アシナガバチ族に属するハチの総称。日本には3属11種が生息。
主に他の昆虫(芋虫とか)を捕食する。

スズメバチとは比較的近種で、食性や生態は似ているが、巣の形状に大きな違いがある。
スズメバチは巣の回りを外皮で覆おうが、アシナガバチは覆いがなく、六角形のいわゆる「蜂の巣」の構造がむき出しに見える。

毒性はスズメバチに比べると低いが、過去に刺されたことがある場合は、アナフィラキシーショックにより死亡することもある。
ぶどう(巨峰)別窓

ぶどう(巨峰)
登録:
2007/09/18(Tue) 16:24
更新:
2008/12/29(Mon) 17:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大粒葡萄の小振りな房。

ちなみに巨峰の生産高日本一は長野県だそうな。
ハウス物は7月中旬頃から、8月中旬ぐらいまで、
露地物は8月中旬ごろから9月いっぱい収穫される。
掲載ページ:野菜・果物
本丸跡広場、春の宴を待つ別窓

本丸跡広場、春の宴を待つ
登録:
2009/05/14(Thu) 17:02
更新:
2009/05/14(Thu) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。夕刻。

「御天守跡」の広場。
お花見宴会用雪洞設置完了。
光を抱く桜別窓

光を抱く桜
登録:
2008/04/18(Fri) 17:12
更新:
2008/04/18(Fri) 17:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2008:04:16(午後7時頃)

夜桜(上田城千本桜ライトアップ)
西側のお堀の端の桜。
対岸に屋台・露天が並んでいる。

ピンぼけ・手ぶれあり。
藤棚の中から空をみる。別窓

藤棚の中から空をみる。
登録:
2013/05/13(Mon) 21:35
更新:
2013/05/13(Mon) 21:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/28 11:03:32

上田城本丸跡にある、白い花の藤棚。
藤棚の中から青空を見上げる。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
細波立つ水面別窓

細波立つ水面
登録:
2009/05/14(Thu) 18:00
更新:
2009/05/14(Thu) 18:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/19。午後五時半過ぎ。

上田城址公園。内堀(本丸回りの堀)。
曇り空を写す水面を風がゆらし、細波が広がる。
真田本城からの眺め別窓

真田本城からの眺め
登録:
2016/10/12(Wed) 21:24
更新:
2016/10/12(Wed) 21:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真田氏本城主郭裏土塁下の芝生広場から上田市街地方面を見る。画面中央右側の山が戸石米山城跡。
雑穀(黍、かな)別窓

雑穀(黍、かな)
登録:
2007/09/30(Sun) 18:53
更新:
2008/12/29(Mon) 18:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
たぶん黍(キビ)。
もしかしたら粟(アワ)か稗(ヒエ)かも知れない。

キビだとすると、イネ科の一年草。穀物の一種。
日本では五穀の一つに数えられる。
漢字表記は黍のほかに稷。
吉備団子(きびだんご)の本来の原料。
収穫時期は晩夏から秋。
実が黄色いことから「黄実(きみ)」転じて「きび」にが呼び名となったとされる。
西櫓から小泉曲輪へ向かう堀端の道別窓

西櫓から小泉曲輪へ向かう堀端の道
登録:
2009/02/10(Tue) 14:55
更新:
2009/02/10(Tue) 14:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時過ぎに撮影。
右手がお堀(本丸跡)、左手に行くと小泉曲輪。
左奥のブロック塀は市営野球場。
正面にそびえるのが太郎山。
通路中央のこんもりした植え込みの中の、石段の咲きに、上田市二代市長・勝俣英吉郎氏(1865年〜1930年)の胸像。
薔薇(黒背景用)別窓

薔薇(黒背景用)
登録:
2009/11/12(Thu) 17:16
更新:
2011/10/13(Thu) 15:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
コントラスト強。
黒背景での使用を想定した薔薇の花の背景用クリップアート。
【2009年11月12日】までWeb拍手(Patipati)お礼として使用していた画像。

web拍手(ウェブはくしゅ)とは
ウェブサイトの管理者に対して匿名で応援の意を示すために開発されたスクリプト、またはサービスの名称。
本来はWeb拍手公式サイトで配布・運用されているスクリプトの名称だが、他の開発者によるものを含めた類似のスクリプトやサービスの通称ともなっている。

web拍手を使用することにより、閲覧者は名前やメールアドレスを公開することなく、ウェブサイトやその管理者に対して好意や声援の意思を伝達することができる。

また「拍手お礼」とは、拍手を送信したあとに表示される画面に展示される小作品のことを示す俗称。
[ピンぼけ]升の中の落花生別窓

[ピンぼけ]升の中の落花生
登録:
2012/02/16(Thu) 19:54
更新:
2012/02/16(Thu) 19:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
五合升に入った落花生。

落花生はマメ科ラッカセイ属の一年草。
地中で実を作ることからラッカセイの名前が付けられた。
別名は南京豆、方言名は地豆(ぢまめ、ジーマーミ)など。
英語名のピーナッツ、peanutは日本では食用とする種子を指す場合が多い。
北海道・東北・信越地方の8割ぐらい、鹿児島・宮崎の3割ぐらいの家庭では、節分の豆まきに落花生を使うそうです。
参考:[All About]落花生を撒くって、有りですか?
ハルジオン(春紫苑)別窓

ハルジオン(春紫苑)
登録:
2008/07/17(Thu) 17:06
更新:
2009/07/16(Thu) 19:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
花弁の先がほんのりと赤紫に染まったハルジオンの花。

ハルジオン(春紫菀)はキク科ムカシヨモギ属の多年草(草本)。
大正時代に日本に入ってきた、北アメリカ原産の帰化植物。
別名「貧乏草」。
線路脇にも良く生えるので「鉄道草」と呼ぶ地域もあるらしいが、これは近種のヒメジョオンの別名でもある。

よく似た野草にヒメジョオン(姫女菀)がある。
見分け方は、
・ハルジオンは蕾が下向きにうなだれるように着くが、ヒメジョオンの蕾は上向きに着く
・ハルジオンの茎は中空だが、ヒメジョオンは髄が詰まっている
・ハルジオンはヒメジョオンより花が一回り大きく、花びら(舌状花)が多い
など。

この二種は混同されて、「ハルジオン」を「ハルジョオン」になったり、「ヒメジョオン」を「ヒメジオン」と呼ぶ人もいる。

また、紫菀(シオン)を濁らずに発音して、「ハルシオン」と呼ばれることもあるが、これだと
超短期作用型ベンゾジアゼピン系睡眠薬トリアゾラム (Triazolam)の商品名「ハルシオン(Halcion)」と同音になってしまって、ちとややこしい。

花期は4月〜5月頃。寒冷地では6,7月頃まで咲くことも。
花言葉は「追想の愛」「素朴で清楚」
春の終わりから夏の初め
藤棚の下で別窓

藤棚の下で
登録:
2010/05/11(Tue) 20:35
更新:
2010/05/11(Tue) 20:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
藤棚の中から。
フジは、マメ科のつる性の落葉木本。狭義ではその一種「野田藤」のこと。
4月から5月に淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。

花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  491 - 525 ( 607 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -